クラス別の研修も、第三回目に入りました。北クラスと東クラスは、既に第三回目の研修も終えました。そしてこれから、東海クラス、関西クラス、西 クラスを、三週連続で開催します。三回目のクラス別研修が終わると、いよ
052006年12月
162006年10月
10月5日(金)と6日(土)関門海峡が会場八戸での全国会議の席上、来年度の全国会議開催地が正式に決まり ました。開催地は、福岡県北九州市と山口県の下関市にまたがる関門海峡です。名づけて、゛関門大会゛。宿泊は
152006年10月
第29回『志ネットワーク』全国会議を開催 大荒れの天候下、参加予定者が全員集合 青森・八戸で熱く交流 横殴りの雨。傘を飛ばしてしまいそうな勢いで吹き まくる風。八戸駅にたどり着くまでが大変だった。八戸駅の裏
182006年8月
すっかり恒例になった、寒天の専門メーカーである伊那食品工業に学ぶ「伊那講座」。 『いい会社を作ろう』の社是の下、48年間連続して増収増益を続けてきた秘密を同社の塚越会長、井上社長空学びます。 、あた、今回は
202006年7月
公務員こそ、『志』! 4月6日、国家公務員合同初任研修2日目。「君の志を問う!」と題した1時間半の講演を終え、肩で息をしながら、控え室に戻った。全身に汗が流れ る。その汗をぬぐう間もなく、「受講生の1人がお
152006年6月
アグリツーリズムを体験 来年の三月末から四月初め開催 感動を独り占めしないのが、私の方針。自らが感動したら、その感動を多くの人達と分かち合いたい、それが私の思いです。かねてから、イタリアのアグ リツーリズム