後継経営者対象に、『経営セミナー』を開催 年間に四、五回の学びと交流を実施 昨今、『青年塾』の出身者の中から、次々に経営責任者としての重責を負う人が出て参りました。とりわけ、先代からバトンを受ける後継経営者
262013年7月
232013年7月
テーマは、原子力発電を知る 仲夏の候 ますますご清栄の事と存じます。 “観測史上最高気温” の文字が紙面をにぎわせる今年の夏ですが、関西の夏は例年になく”熱さ”
122013年7月
講座テーマ 「食の力」 ~十勝の農業に関わる方から学ぶ志~ 十勝は10,831.24k㎡と岐阜県とほぼ同じ、香川県、大阪府の6倍の広さであり、全道面積の13%を占め、北海道の14支庁の中で一番広い地 域とな
052013年7月
東北で森の防潮堤ボランテイア活動をしませんか。 自分で育てるドングリを拾い、植樹祭にも参加するなど、育樹活動(植樹のためのいろいろな作業)を行います。 ドングリ名人に近づく盛りだくさんの内容です。 志ネット
042013年7月
ロンドンセミナー事前勉強会 (7月11日16時~18時部分) 平成25年7月1日 外務省欧州局西欧課 16時~ (1)ジュリア・ロングボトム在京英大次席公使によるブリーフィング (2)スー・キノシタ在京英大
022013年7月
志の実践運動 健康な家づくりを目指す 建築部会第一回勉強会 抗酸化住宅とスウェーデンハウスを学ぶ 8月3日と4日に山梨で開催 志の実践運動として、志ネットワーク会員、『青年塾』塾生、そして『夢甲斐塾』塾生の
012013年7月
現会員は、すべて一年自動延長します 更新手続きは必要ありません 昨年の五月から運用を開始した『インターネット青年塾』につきましては、多くのみなさまにご参加いただき、まことにありがとうございます。 過去一年、